・監理団体許可 許170400171
・法人成立年月日 2008 年 2 月 15 日
国際化の流れに乗り、私たちは発展途上国への技術移転と若者の人材育成に貢献し、若者たちの夢を支援するとともに、これらの国々の経済・技術の発展を促進することを目指しています。2008 年に私たちは「支援 – 協力 – 発展」を理念としてエースサポート組合を設立しました。地域社会や加盟企業と協力して、より良い未来を築くことを目標としています。
私たちは柔軟な対応力を活かし、外国人労働者を採用する際の必要なビザ手続きについて受け入れ企業を支援しています。同時に、入国後から実習期間中まで実習生の生活をサポートし、彼らが新しい環境に迅速に適応し、日本での業務をスムーズに遂行できるよう支援しています。これにより、受入れ企業の負担軽減だけでなく、労働の効率向上にも寄与しています。
私たちは、皆様と共に目標を達成し、平和で繁栄した世界を築くために努力を続けてまいります。
今後とも皆様のご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
代表理事 ファム ディ ニョン
当組合のスタッフは、日本人スタッフと、ベトナム語、中国語、ミャンマー語、カンボジア語、バングラデシュ語の通訳者で構成されており、豊富な経験と日本での法律や文化や生活に精通しています。私たちは、実習生と団体、受け入れ企業との橋渡し役を担い、実習生受け入れのプロセスが円滑に進み、技能実習プログラムが当初の目標を達成するための支援を行っています。
私たちはすべての問題において弁護士や行政書士と協力し、法的リスクを最小限に抑え、受け入れが迅速円滑に進むようしています。
技能実習生の受入れに関して、母国語で対応する体制が整っています。
質の高い人材育成環境を提供する送出機関と連携しています。
◎ 企業に人材募集や面接のサポートを行います。
◎ 受け入れ企業に代わって、受け入れ事業に必要な書類手続きを進めます。
◎ 住民登録、銀行口座の開設、健康保険などの行政手続きのサポート。
◎ 出入国する際に送迎をしています。入国時に空港、受入企業、住居へ、また帰国時に空港まで送迎します。
◎ 日常生活のサポート
• 実習生の個人的な問題や日常生活の問題を解決。
• 実習生が日本社会に早く適応できるように、日本の文化、法律、習慣に関する情報や指導を提供。
◎ 実習上のサポート
• 業務に関連するガイドラインの翻訳サポート。
• 必要に応じて、現場での通訳。
• 実習生と受け入れ企業との間で発生した言語の問題やその他の問題の調整役を果たす。
• 労働時間、安全、その他の実習生の権利が遵守されているかを確認・チェック。
◎ 教育と訓練
• 円滑に社会生活を営めるよう日本の規則やマナー、公共機関の利用方法、連絡先や緊急時・災害時の対応についての説明など入国後及び実習の前に生活オリエンテーションを実施しています。
• 日本の交通安全や法律についての講習を実施。
• 検定試験に関する知識教育をサポート。
• 仕事上の必要な翻訳資料を提供。
◎ 実習生の意見や希望をヒアリングし、仕事や生活状況を定期的にチェックし、問題が発生する前に早く発見し、速く対応。
◎ 労働監督機関や関係機関に定期的に報告し、法律の遵守を確保。